「Elder Scrollsシリーズ」で有名な「Bethesda」社によって開発された
FPS風味のRPGです。
視点を変更することによりTPSっぽくもなりますが、あくまで「芯」たる部分はRPGです。
「Fallout」「Fallout2」は「Interplay Productions」社により開発されたのですが経営難から撤退。
その後、Bethesda社がライセンスを取得し当ゲームを手がけました。
「Oblivion」とよく似ているのは開発チームが同じだから、だそうです。
舞台は「Oblivion」の緑溢れる大地とは縁遠い、「Wasteland」と呼ばれる核戦争後の荒廃した大地。
荒廃した大地同様、荒んだ人間や野生むき出しの野獣達と戦いながらの旅となります。
しかし「Oblivion」同様、非常に自由度の高いプレイが可能なのが魅力。
メインたるストーリーを無視して、ひたすら気ままに旅をする事も可能。
また「Fallout3」以降に発売された様々な拡張データを購入しインストールする事で、
さらに行動範囲を増やす事が出来ます。
現在は予定されていた公式拡張データ5つ、すべてが発売済み。
本編+公式拡張すべてを同梱したバージョンもございます。
動作環境や商品情報等、詳細は下記アドレスより公式サイトをご覧になってください。
Fallout3公式
http://fallout.bethsoft.com/index.html
残念ながら、PCでは日本語版が発売されておりません。
しかし、家庭用であるなら日本語完全吹き替えのバージョンがございます。参考までに。
Fallout3日本公式
http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/
※当ゲームは18歳以上対象です。(家庭用も同じく。)